古民家イタリアン

こんばんは!
Russoケアリストの常塚です☺️

ぬくい布団が恋しい今日この頃。

冷え込みに秋の終わりを感じますね💭

山も色づきを見せるなか、
常塚、先日の休日。

あるイタリアンのお店へ 🇮🇹 行って参りました!

そこは大阪北部 "能勢町"にたたずむ
築 およそ60年以上の古民家を改装したお店

周りには山・川、見渡す限り 膨大な自然 🌿

正直、
どうして、こんな場所にお店を構えたんだろう…?🤔、と疑問に思うような場所にあり、

偶然にこの店を訪れる人はいないんだろうな、そんな環境下

なのできっと、

"そこがいい"

お店を訪れる方は、 
ただお腹が空いただけ ではなく、 

この店で、
ここの空間で、
ここでしかたべれないものを
"食べたい"と思った方 ばかりなんだと、
行って見て感じた率直な感想 💭

訪れることに時間や手間を要したとしても
"何度も訪れたくなる"
常塚が惚れ込んだ創作イタリアンのお店をご紹介させていただきます 💡💡


"Grigio e ao"


外観は、イタリアンのお店というより、 
自然の中にたたずむ民家そのもの

そろ〜りそろ〜り恐る恐る中へ入ると

笑顔が素敵でなんとも自然体なご夫婦お二人が出迎えてくれました ☺️
中へ入ると木の柔らかい香りと暖かい空間 

お店には予約のお客様で埋め尽くされていました 😳!!

常塚はリサーチ不足にも予約をしておらず…

それでも優しく温かく…😢
カウンターに席を取ってくださり入らせて頂きました 🥺
私が座る真後ろには薪ストーブ
目の前ではご主人が手作りだとゆう立派な釜でピザを焼きあげます!

私が即決でチョイスしたメニューは
"マルゲリータ 🍕"

待つこと数分で出来立てのピザが目の前に、、
もっっちもちの生地にふんだんに使われたチーズに自家製ソース 🤤

なんっっっとも感動ではありませんか!!


ワイワイと会話を楽しむお客様の声が音楽になって、

外を見渡せば自然が広がり、

あたたかさが溢れる店内の空気感。

ご夫婦が2年前にこの古民家を見つけた時は、
ボロボロで前に住んでた方の荷物もそのままの状態。だったと言うではありませんか🥺

ご夫婦が生み出されたイタリアンの新しい形に常塚感無量。

料理の美味しさ以上の満腹を頂きました。
日常と離れた環境に触れ、
四季を感じながら食を楽しむ。

まだまだ知らないことだらけ

常塚の好奇心と新たな感覚に
大きな刺激を頂きました。

次はまた、特別な日に予約をとって、季節のコースメニューを堪能しにいきたいと思います 🤤✨

ぜひ、皆様も機会があれば能勢ならではのイタリア料理を食しに足を運ばれて見てください ☺️


定休日:火・水曜日

営業時間
Lunch Time / 11:00 - 14:00
Cafe Time / 14:00 - 17:00(L.O 16:30)

〒563-0373
大阪府豊能郡能勢町山田33-1

0コメント

  • 1000 / 1000