有り難きお言葉

こんばんは!
Russoケアリスト常塚です 🌞

唐突ではございますが…

今回は!!



常塚が愛し、
常塚に愛され続けている。

おやつを…


皆様に…


ご紹介!!

👏👏 (よッ) 👏👏

「おっ、またなんかゆうとるな〜」
ってな朝のニュース・ラジオ感覚で
覗き見して頂けたなら常塚 幸いです☺️

ではでは…

そんな常塚がこよなく愛すおやつが、

↓ コチラ ↓

"ビスコ"


食べ切りやすい 3パックに分かれているこのビスコをたびたび購入。

ちょこっと間食にいつも食すのですが、

実は、中の袋のパッケージは頻繁に変化!


どこなしかいつも買う時ちょっとワクワクするおやつ ♩

なんと、そんなビスコの歴史は遡ること…

"1933年 "

栄養不足の子供の健康を願って生まれたお菓子。
初代ビスコ坊やはなんともいえないお顔立ち

戦争を乗り越え、
栄養素も効果が高まり、
85年の歴史をたどってきたビスコ。


…とはいえ。


私は一切グリコさんの回し者でもなければ、社員さんでもございません。

何故にこんなにも熱くビスコを語るゆえんは何事かと申しますと!!


先日。


営業終わりの出来事。


スタイリストを夢見るケアリストとして、
階段を登りながら進む中でかかせない
テストを控えていた常塚。

《腹が減っては戦はできぬ》


↑とゆうよな言葉の通り常塚は腹ごしらえに!

リュックから取り出したビスコ。

手に取ったビスコのパッケージには

なんと…

"もう ひとがんばり♡ "


メッセージがかいてあったわけです!!😭

不意を突かれるとはこのことか。
たかがパッケージ、されどパッケージ。

『よっしゃぁあ!!!!』と、
単純にも気合が入る常塚。

一目散に横を通りかかった師匠 内山さんに報告。

"うれっしそ〜やな〜〜"

、と私以上に嬉しそうな顔で一言。

無事テストも合格 💮

ビスコ様様でございます 🙇‍♂️💫

グリコさんの細かな気の届くメッセージ入りパッケージ。

控えめにいって

やられましたね…


栄養が少なかった時代に、
なんとか美味しく栄養を届けたいと作られたお菓子ならではの暖かさ☺️

もっともっとファンになりました ✨

以上!!

皆様にも是非 、
手に取ってご賞味・美味しくワクワクを感じで頂きたいおやつのご紹介でした ✨✨🍪

ではでは♩

Russo ケアリスト 常塚 奈央

大阪府大阪市城東区中央1-2-23 京橋ビルディング1F TEL ☎︎ 06-4255-6656 〝 皆さまのお役に立ちたい 〟を、 〜ブログにてお届け〜

0コメント

  • 1000 / 1000