虫歯と奮戦

こんばんは!
Russoケアリスト常塚です🌞

12月を迎えたにもかかわらず…
あたたかいポカポカした日が続きますね 😳✨

そんな心地良い日が続く今日この頃。

本日、常塚はお休みを頂いており、
先日から通い始めた 歯医者さんへ…

行って参りました!! 😤💪🏽


そんな常塚。
実は…

歯医者さんは大の苦手… 😰


ヴィ〜〜〜〜〜ン ⚡️と迫る音に、
〝夢であってくれぇ😖〟と無茶な願いを込め手に汗握るのが毎度の調子で…

そんなこんなで、
いつも歯に痛みを抱えてからも
見て見ぬ振りをするかのごとく

感じぬふり…


痛くない!!と、

気づかぬふり…


例えるなら素人の滝修行のごとく、
激しい滝に打たれつづけ
気づけばあざだらけ 😑

そんなこんなで、瞬く間に虫歯は進行…

のちのちとっっても後悔するハメに 😷💧

(常塚あるある×2)

〝まだ大丈夫だろう〟と、
あと延ばしにすればするほど恐ろしい虫歯。

分かってはいるのに…
歯医者さんに行くのを億劫に感じる方や、
忙しくてなかなか通えない方もきっと多いのではないでしょうか…😖💭

ですがこの度、
身に染みて虫歯の恐ろしさを知った常塚。

同じ思いをして頂きたくないを一心に…

虫歯を放っておくことで起こりうる、
様々なトラブルについて皆様にご紹介させて頂きます 😤💡!!

虫歯 🧟‍♂️ 放置によって起こる…


⚡️【 恐ろしいトラブル 】⚡️


1、歯の寿命が縮まる

虫歯が歯の神経に達してしまうと、
時間をかけてその機能を失い…
やがて神経は死んでしまいます…🙀

それと同時に、歯に栄養を送っていた血管の機能も働かなくなり…痛み自体はなくなりますが、歯の寿命が一気に縮まってしまいます😿🌀

2、歯の形が変化

虫歯によって歯が欠けたり、大きさが変わってしまうと、隣接する歯や噛み合わせる歯の位置のバランスが崩れ、歯並びや噛み合わせが変化 💦
これにより、
・歯並びが悪くなる
・噛みにくくなる
・顎の関節に異常をきたす
↑こんなケースもあります!!🙀

3、強い口臭の原因に

虫歯を放置すると、その穴に溜まった食べかすなどが腐り、強い口臭を発生させる原因に😰


いまあげた3つのトラブルだけでなく!

歯は血管を通して体の様々な器官とつながっているため、
虫歯菌が根の奥の方まで感染すれば、その血管の流れに沿って広がってしまいます…🧟‍♀️⚡️

虫歯菌が
・肺に運ばれると〝肺炎〟
・心臓に運ばれると〝心内膜炎〟や〝心筋梗塞〟
このような【病気の原因】にもなりかねないのです…😨


たかが虫歯…

されど虫歯!!


恐ろしいトラブル・症状が出る前に!
早め早めの治療を心がけたいものですね ☺️✨

以上!
健康な歯と長いお付き合いに奮励しようと思う常塚なのでした 🌞💡

Russo ケアリスト 常塚 奈央

大阪府大阪市城東区中央1-2-23 京橋ビルディング1F TEL ☎︎ 06-4255-6656 〝 皆さまのお役に立ちたい 〟を、 〜ブログにてお届け〜

0コメント

  • 1000 / 1000