春こそ油断大敵。
こんばんは!
Russoケアリストの常塚です😊
続々と桜開花のたよりが届く今日この頃。
大阪の桜名所でも所々蕾が花を咲かせているみたいですね ☺️🌸✨
桜が顔を出すそんな温かい陽気な日続く中で、
皆さま…
あやつの存在、
忘れていないでしょうか…?
そう。
春こそ油断大敵!!!
''紫外線"
なんとまあ、耳を塞ぎたくなるようでよく耳にする紫外線。
春こそ最も紫外線対策に注意が必要な時季とゆうこと、皆さまご存知でしたでしょうか??😱
春の紫外線量は、
なんと真夏にも負けないほど強力なもの!⚡️
本格的な春は"まだだから…"と、
紫外線対策を怠っていると、お肌が大変なことになってしまいます!!🚨😵
そうなる前に!!
いち早く!!
予防・対策!!⚠️
…とゆうわけで。
今回は!!
春だからこそ実践すべき"紫外線対策"についてご紹介させて頂きます💡
ではでは。
まずはじめに!!
春ならではの【紫外線の特徴】をご紹介💡
◎ 紫外線には、《UVB》と《UVA》の2種類があり、
一般的に"日焼け"と呼ばれるものは
全紫外線の約10%を占める、UVBの仕業。
エネルギーがとても強く肌の表面に作用するため、赤くなったり黒くなる原因になります💧
一方UVAは、
紫外線の残り約95%を占めるもので、
肌の奥の真皮層まで到達するといわれている強者😱
ハリや弾力のもとになる細胞組織を破壊し、
さらにメラニン色素を増やしシミの原因ともなります 💦
そんな《UVA》は、
4月や5月の春先から多くなり、
その量は真夏と変わらないほどに 😵💧
春になると肌トラブルが出たり
赤みやかゆみが出る方は紫外線によるダメージも要因の一つかもしれません…
たしかにここ最近、
肌荒れや肌のかゆみからくるトラブルなどもよく耳にします 😰👂
紫外線を浴びた肌へのケアや予防はどのようにすれば対策できるのか?!🤔
お調べしました 🤨✨
ではでは、まず!!
〜食べ物 編〜
紫外線を浴びた肌ケアの最も重要なポイントは、
【 抗酸化作用 】をもつビタミンを食事に取り入れること!!💡
・ビタミンA
・ビタミンC
・ビタミンE
↑は、それぞれ抗酸化作用を持ち
紫外線により発生した活性酸素を除去!!
シミやソバカスを予防してくれる効果が期待できます!!😤✨
それでは、
それぞれのビタミンを詳しくご紹介✨
《ビタミンA》
◎強い抗酸化力を持ち、
免疫力を高め、肌荒れの予防にも効果絶大✨
食材
→レバー、うなぎ、鶏肉、人参、
かぼちゃ、ほうれん草などの緑黄色野菜
《ビタミンC》
◎強い抗酸化力を持ち、
タンパク質と合わせてとることで
コラーゲンを生成!!✨
肌のハリや弾力を作る効果が期待できます!!
食材
→ピーマン、パプリカ、いちご、キウイ
グレープフルーツなど
《ビタミンE》
◎強い抗酸化力をもち、
血行を良くし、冷え改善にも効果期待✨
食材
→かぼちゃ、アボガド、アーモンド、抹茶など
🌟ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEは、
単体で摂ることでも効果は期待できますが、合わせて摂ることで相互作用し、より効果アップ ↑↑
組み合わせ調理で上手に食事に取り入れていきたいですね 😊💪🏼
心地いいポカポカ日和。
ますます油断できない紫外線⚡️
お出かけも楽しみながら、
食事でしっかり紫外線トラブル予防!!
この春は紫外線にも負けず
とことん楽しみたいものですね 🌸☺️
なので次回は!
"髪への紫外線対策"
ヘアケアアイテムを詳しくご紹介させて頂きます!!
是非♪ ご参考にしてみて下さいませ ☀️🤨
ではでは✨
0コメント