お肌も"五月病"に…

こんばんは!
Russoケアリストの常塚です☺️

さてさて
新年度が始まりはや1ヶ月。

家の近くの川沿いに飾られていた
鯉のぼりを横目に"もう5月か"と時の流れを感じる今日この頃  🎏

この季節と同時に、

毎年話題となるのが"五月病"


新しい環境で気が張っている状態が
GWの連休で途切れてしまい…
それまで蓄積されていた疲労やストレスが一気に出やすくなり、精神的に不安定な状態に…💧

憂鬱な気分になりがちなこの症状、
実はそんな五月病が 《 お肌 》にも起こっていることご存知でしたでしょうか?😨
五月病に関する意識調査の結果、
なんと!!

76%人が5月病の症状を感じるという結果に🌀

またその中で最も多いとされる症状が"ストレス"

そしてストレスを感じると同時に、
肌荒れを起こしてしまうと回答した人は
約90%という結果が出たんだそう!😧

詳しく調べてみると、
ストレスを感じている状況は
肌の角層状態にも影響を及ぼしていて、
潤い不足やバリア機能が低下…
肌荒れが起こりやすい状態をつくってしまっているんですね 😱💦

まさに、ストレスによる "肌の五月病"


『 最近、肌の調子が悪いな〜…』と、
感じられている方はもしかすると“肌の五月病” なのかもしれません 💧

また、5月は角層が最も乱れやすい時季!!
紫外線量が真夏並みに増える時季でもあるんです 😱

季節的な外的要因と、ストレスを感じ角層状態が乱れるという内的要因が重なることで、この時期の肌荒れが起こってしまうんだそう!!

まさにWパンチ ✊💥


恐ろしいです 😭💧

悪のサイクルを断ち切り肌荒れ知らずな5月を乗り切るには、スキンケア・リラックスケア・UVケアが最も大切に✨☝️

そこで、肌の五月病を乗り切るためのポイントをご紹介させて頂きます ♪

①スキンケア


《クレンジング》優しく落とす!
◎指の中で一番力の入りにくい薬指と小指を使い、内側から外側へ、らせんを描くようにクルクルとなじませるようにして落とすのがポイント💡
<お湯の温度>
お湯は体温くらいの温度(36℃程度)がベスト!!✨
温度が高いと肌の保湿成分が蒸発してしまいます!

《洗顔》肌を包み込むモチモチ泡で!
◎泡のポイントは"弾力"と"きめ細やかさ"
洗顔ネットでレモン一個分くらいになるまで泡立て、弾力のあるモチモチ泡で洗顔✨
また、皮脂の多いTゾーンから肌にのせていくのがポイントです ✨

②食事


緑黄色野菜を十分に取ることがポイント!
◎赤い野菜に含まれる【リコピン】
◎青い野菜に含まれる【クロロフィル】
◎橙色の野菜に含まれる【βカロテン】

これらの野菜が体内の活性酸素を退治🌟

身体の内側から肌荒れ予防✨☝️

③UVケア


ここで、常塚のとっておきオススメアイテムをご紹介✨

👇 UVケアならコレ!!👇

Miswell 

✨UV milk✨


ベタつかず白浮きなし!!
ストレスフリーで一日快適!!

SPF50+/PA++++

しっっっかりUVできるのに、
いつもの洗顔で簡単オフ♪

最強 日焼け止め乳液💡


そして、紫外線をプラスに変える奇跡の成分"オキソチアゾリジン"配合

強い紫外線をうるおい成分に変換 ♻️

オキソチアゾリジンの他にも、
プラセンタエキスや
肌の3大成分を補う
・コラーゲン
・ヒアルロン酸
・エラスチン
を高濃度に配合!!
エイジングケアも同時に叶えてくれます 🌱✨

最強 日焼け止め乳液で今年の夏も肌荒れ知らず日焼けトラブル知らず目指して見てはいかがでしょうか??☺️

気になる方は是非♪
お声掛けくださいませ 🌟

それでは!!

Russo ケアリスト 常塚 奈央

大阪府大阪市城東区中央1-2-23 京橋ビルディング1F TEL ☎︎ 06-4255-6656 〝 皆さまのお役に立ちたい 〟を、 〜ブログにてお届け〜

0コメント

  • 1000 / 1000