放っておけない!紫外線トラブル!

こんばんは!
Russoケアリストの常塚です ☺️

令和の新たな年号がスタートした5月も中頃を迎え、

心地のいい過ごしやすい日が続きますね ☺️☺️

外に出かけたくなるような日中のポカポカ陽気 🌞✨

皆さまはお休みの日どのようにお過ごしですか?😊

本を読んだり映画をみたり♪

どことなくでかけて買い物したりランチをしたり ♪

今の時期だと、
"バーベキューに行く"なんてお声もよく耳にします 👂

まだまだ最適に外で過ごせる日が続く予感 💭✨

楽しむ春の陽気

だからこそ。


頭の片隅に置いて置きたいのが、

☀️ 楽しむ準備!! "紫外線予防"☀️


なので…

今回は!!
紫外線によっておこりうるトラブルについて、意外と知られざる豆知識をご紹介 ✨

要チェックデスッ!!😤💡

〜髪の毛編〜


時に髪の毛は、

"肌以上に年齢を語る"

と言われているように…😰

髪のパサつきや、ゴワつき、ツヤ感低下…
肌にシミやシワがなくたとしても、
後ろ姿から"実年齢より老けて見えてしまう"とゆうわけなのです 😨

((お、恐ろしい…🙀🌀))


そんな髪のダメージを招く要因はもちろん様々ではありますが、
そのひとつとして意外にも大きな要因となっているのが、夏の大敵《 紫外線 》

肌や身体には入念に日焼け止めを塗っているのに、

"髪や頭皮は無防備のまま…"

なんて心当たりのある方もきっと多いはず。

ですが、どの身体のパーツよりも太陽にいちばん近くでダメージを手招きしていると言っても過言ではございません 🥺💦

では一体、髪にどんな影響をもたらしているのか。


《紫外線による髪ダメージ》


①枝毛・切れ毛・パサつき

☆髪の一番外側には、
透明で硬い細胞がうろこ状に重なってできた
"キューティクル"があります ✨

そのキューティクルが日頃、
私たちの“ 髪を保護するバリア ”としての機能をはたしている守り主のような大事な存在 🥺✨

しかし!!


紫外線を浴びることで、
キューティクルがはがれやすくなるため、
髪内部の水分や栄養分が失われることで…

枝毛。

切れ毛。

髪のパサつき。

三大ダメージを引き起こりやすくしているとゆうわけなのです 😱

②カラーの色落ち

☆ 髪表面から髪そのものを守っているキューティクルが剥がれてしまうことで、 
剥がれたキューティクルの隙間から髪内部に紫外線が入り込み…

髪の色を黒くする" メラニン色素 "が崩壊 💥


カラーをしている方であれば、
紫外線量が増えることで紫外線を吸収しきれなくなったメラニン色素は分解!
メラニン色素が分解され減少することで、
髪の色が褪せて退色してしまうとゆうことなのです 😰

((せっかくのカラーが 😩))

💥放っておけない!!!紫外線トラブル!!💥

 思いもよらぬ先に落とし穴はたくさん😵

"でも夏だから。仕方ないか…"と、
諦めないでください 🥺🖐🏽

はやめはやめのひと工夫!
《 対策・予防》で、
真夏もあなたの艶髪を守ります!!😤💡

紫外線をカットしつつツヤ感キープ ✨


そんな頼れるアイテムを次回!
常塚のブログにて詳しくご紹介させて頂きます 🌟

皆さま!

要チェックですッ💡



Russo ケアリスト 常塚 奈央

大阪府大阪市城東区中央1-2-23 京橋ビルディング1F TEL ☎︎ 06-4255-6656 〝 皆さまのお役に立ちたい 〟を、 〜ブログにてお届け〜

0コメント

  • 1000 / 1000