強者食材〜風邪にも負けず〜part2

こんばんは!
Russoケアリスト常塚です ☺️

今回は、前回ご紹介させて頂いた

"強者食材〜風邪にも負けず〜"part2


普段の生活からひと工夫💡
風邪に負けない身体作りをご紹介させて頂きます ✨🕺🏻

今回のテーマは…

" 美味しく美しく風邪予防 "


前回同様、
あの強者食材が大活躍✨✨

yes!!

🥚 た ま ご 🥚

卵の卵黄と卵白を繋ぐカラザがインフルエンザ予防に最適!!と、
前回のブログにてお伝えさせて頂きましたが…

卵をただひたすらに食べ続ければ予防できるものではなく、
1日に2〜3個食べるのがベストだ!といわれているんですね 💡🤨

でも、1日2〜3個と言われても
なかなか多いな、難しいなと思われる方もいらっしゃるはず!!

そこで!!



食べ方にひと工夫💡
効果増し増しで美味しく健康に✨

↓その方法がコチラ↓

【キムチとオリーブオイルの卵かけご飯】


ご飯を茶碗に盛り 🍚
卵とキムチをトッピング ♩
オリーブオイルを回しかけたら〜

✨ 出来上がり ✨


卵かけご飯が大好きな私も!
実際にやってみましたが、
たまごとオリーブオイルによって生み出される トロッとまろやかでクリーミーな口当たりがとっても絶妙でたまらなく美味しかったッ😍!! 

満足度の高い卵かけご飯です 💯

では何故?!

キムチとオリーブオイルをプラスする事で風邪予防が強化するかとゆうと…

それぞれの食材に含まれる成分にこのような
《効果と作用》が期待できるから💡なんです↓↓

☆卵
・リゾチーム→細菌を分解

☆キムチ
・乳酸菌→免疫力アップ

☆唐辛子
・カプサイシン→基礎代謝を高める

☆オリーブオイル
・オレオカンタール→炎症をおさえる


オリーブオイルを醤油の代わりに使用する事で塩分も控えめ ◎
減塩にも good ✨

そして、

もうひとつ!!


卵かけご飯を食べる際は、
卵を混ぜてからご飯に乗せるのではなく
🙅‍♂️【🥚→🍚】
ご飯に乗せてから軽く混ぜる
🙆‍♀️【🍚→🥚】

コチラがベスト!


卵黄に含まれるビオチン(美肌成分)が
卵白と混ぜる事で 吸収率低下 🌀

軽く混ぜながら食べる事で
美肌成分のビオチンも摂取できちゃうんですッ🕺🏻✨

"美味しく"

尚且つ

"美しく"


"風邪に負けないカラダづくり"




皆様もぜひ試されてみてください ☺️♬
ではでは!

Russo ケアリスト 常塚 奈央

大阪府大阪市城東区中央1-2-23 京橋ビルディング1F TEL ☎︎ 06-4255-6656 〝 皆さまのお役に立ちたい 〟を、 〜ブログにてお届け〜

0コメント

  • 1000 / 1000