サクラのチカラ

こんばんは!
Russoケアリストの常塚です ☺️

本日は誠に天気が良く!!
最低気温が10度を上回る心地よい春の日🌸

日本各地で桜の開花情報が飛びかっている今日この頃。

今日発表された2019年 桜の開花予想日は
はやくも5日後の25日🌸

この温い日差しに春の訪れをひしひしと感じます 😊

そんな温かい日と共に訪れる
卒業式・入学式シーズン
別れあり出会いありのこの時期の桜は
見る年によって映り方や感じ方もまるで変わってきますよね 😢!

ですが、不思議なことに
綺麗な満開の桜を目の前にすると、
どこか前向きで明るい気持ちに ✨

新たなスタートを踏み出す後押しになっている気がします ☺️

春夏秋冬のスタートを飾る春の桜。


実は…

なんと!!ものすごい"美容効果"があったんです🌸😍

と。ゆうことで、
今回は桜にまつわる美容効果をご紹介💡

🌸【サクラのチカラ】🌸


その①

《肌の老化現象を抑える》


桜の花びらには"糖化現象"を抑える効果があり、肌の老化現象を抑えてくれるとゆうのです!!

💡糖化現象とは?!


体内でタンパク質と糖が結び付き
タンパク質が劣化

人の体は主にタンパク質によりできているので、タンパク質が劣化することにより、

🌀 肌が劣化 🌀


この糖化の原因となる物質の生成を抑えてくれるのが桜の花びらのエキスなんだそう!!😳✨

糖化することにより、
コラーゲンや肌に弾力を与える成分エラスチンの生産量が減少💧

糖化を抑えることによって、
肌のハリに大切なコラーゲンなどの生成を促し、美肌や美白の手助けに💡

・シミの減少
・乾燥肌の改善
・毛穴が引き締まる
などなど…
多くの美肌の効果が期待!!🌞✨

最近では桜の花びらのエキスが配合された化粧品も多くなり、
化粧水や乳液、パックなどスキンケアの際に桜の花びらのエキスを取り入れてみるのもいいかもしれませんね! 🌸☺️

その②

《食べて綺麗に》


桜の花びらや葉を塩漬けにすることによって、"クマリン''という芳香成分が生成❕

クマリンには、
・血行促進
・むくみ予防
・抗酸化作用
などの効能・効果があり、
桜の塩漬けを食べることによって、この成分を取り入れることができるとゆうのです 😍🌸

桜の塩漬けを使って、
桜ご飯や、桜のお吸い物など、普段の料理にワンポイント💡

はたまた、クッキーやパウンドケーキなど定番の手作りお菓子や紅茶・ホットミルクなどのドリンクに取り入れてみるのもいいかもしれませんね🌸

さらにさらに…


その③

《香りで綺麗に》


桜の香りには、
・抗菌作用
・鎮静作用
・血圧を下げる
などの効能があり、
美容だけでなく!健康にも良い効能も多く期待 ✨

そしてなんといっても"リラックス効果"が高い!!
桜の香りでストレス軽減 💪🏼

入浴剤やルームフレグランスなどの商品を使って、ご自宅のリラックスタイムに ♪
季節の香りを楽しみながら、日頃のお疲れを癒したいものです 🛁🌸
桜の花にこんなにも多くの期待できる美容効果があったとは…

恐るべし。

春の風物詩 🌸✨


今年は桜を見て楽しむだけでなく
桜の花の美容効果を取り入れ、
2019年の春をうんと楽しく美しく!過ごしてみられませんか??💡😍

以上!
桜の開花にそわそわ…とっても待ち遠しく思う常塚なのでした 🌞✨

それでは♪

Russo ケアリスト 常塚 奈央

大阪府大阪市城東区中央1-2-23 京橋ビルディング1F TEL ☎︎ 06-4255-6656 〝 皆さまのお役に立ちたい 〟を、 〜ブログにてお届け〜

0コメント

  • 1000 / 1000