手軽に健康と美容を♪
こんにちは!
Russoケアリストの常塚です ☺️
10月に入りはや1週間
朝晩の冷え込みにますます秋の気配を感じられますね💭
ですが、
この激しい気温差に体が…ついて行かず…
体が重い…
集中力がもたない…
なんてことありませんか??🥺
そこで!!
ここ最近、わたくし常塚が始めました習慣をひとつご紹介✨
集中力アップ!そして、、
女性も嬉しいダイエット効果も!!
間食のお供に是非試して頂きたい
↓この食材↓
"ミックスナッツ"
手軽で日常に取り入れやすいナッツたち。
コンビニでも手に入るほど手軽なのにも関わらず
健康効果が非常に高い!!
ですが正直、ミックスナッツの効能を知るまでは
脂肪分が多く"カロリーが高い"というイメージ
が拭えなかった常塚 🤔💭
しかし!!
調べるところによると、
ナッツに含まれる
・オレイン酸
・パルミトレイン酸
・オメガ3脂肪酸
など、どこかで耳にしたことのある脂肪たちは、
《体に必要な良質な脂肪分》なんだそう!💡
この中でも、
"オメガ3脂肪酸"は、
体内では作ることができない必須脂肪酸!!
ナッツは、種類によって栄養はさまざま!
そこで、ミックスナッツそれぞれの効果や1日の適切な摂取量の目安をご紹介させて頂きます✨
まずはコチラ!!
《アーモンド》
・栄養素
◎ビタミンE ←アンチエイジング効果✨
◎オレイン酸 ←生活習慣予防✨
◎食物繊維 ←便秘解消✨
・目安:1日20~25粒
💡ナッツの中でも栄養価が非常に!高い!!
オレイン酸は悪玉コレステロールを減らすため、
生活習慣病予防になるんだそう!!
女性は気になる食物繊維はなんと、ごぼうの約1.6倍!便秘解消にぴったりです♪
《くるみ》
・栄養素
◎オメガ3脂肪酸
◎ポリフェノール
◎トリプトファン
・目安:1日10粒
💡ナッツの中でも、くるみは"ポリフェノール含有量"が多く、
抗酸化作用が一番高い!!
トリプトファンから合成されるメラトニンは、
精神の緊張をやわらげ、寝つきをよくしてくれる効果があるんだそう♪
寝つきが悪いなと感じる方は積極的に取り入れたいですね♪
《カシューナッツ》
・栄養素
◎鉄分
◎亜鉛
◎ビタミンB1
・目安:1日10粒
💡鉄分が多く含まれるため、
貧血予防にとってもおすすめ!!
また亜鉛は
"新陳代謝や免疫力の向上"効果
ビタミンB1 は
"疲労回復"効果
などなど、今のこの体調を崩しやすいシーズンにはピッッッタリ!!😤💪
恐るべしナッツたちそれぞれのパワー🥜
もちろん一種類を毎日取り入れるのも一つですが、
それぞれの力をちょっとずつもらうことで飽き知らずに健康・美容を手に入れることができますね😉✨
①食前や間食に!
嬉しいダイエット効果♪
◎ナッツは食物繊維を多く含む食材!
そのため、少しの量でも小腹を満たすうえに、
腹持ちがよく、間食がわりにピッタリ✨
また、血糖値を急激に上げない低GI値の食品なので、血糖値を緩やかに上昇!
💡血糖値は急激に上がることで糖分が脂肪に変わりやすくなる
↑なので、ダイエットには血糖値を緩やかに上げることがすごく重要😤
食前にナッツを食べることで、
その効果を得られるとゆうわけなんですね💪
②勉強やお仕事の合間に!
集中力アップ♪
◎この効果もナッツのGI値が秘訣に✨
皆さま、集中力がなくなってきたとき、甘い物を食べて脳に糖分補給されていませんか?
実はこれ、血糖値が急激に上がるのであまりおすすめではない方法…😱
そこで!おすすめなのがナッツ!!
血糖値を緩やかに上げ、集中力を回復させる効果も♪
また、歯ごたえがある食材なので、よく噛むことで脳を活性化🔥
ナッツは、勉強や仕事の合間に食べるのもピッタリ♪
これからはお受験のシーズンにもなるのでより活躍してくれる食材かもしれませんね☺️
🥜✨🥜✨
皆さまいかがでしたでしょうか??
各ナッツがバランスよく含まれている
ミックスナッツは、
・生活習慣病の予防
・整腸作用による便秘解消
・美肌効果
なども期待できるとって損はない
健康と美容の強い味方💪✨
小腹が空いた時の間食に♪
朝が忙しくてなかなか朝食がとれない朝の時間に♪
日常にプラスワン!
手軽に健康と美容を取り入れてみませんか?💭😉
それでは♪
0コメント